日々の夢のまにまに

そのときどきでハマっていることをつらつら書き連ねていくだけの雑記帳

深世海「臨時潜水」TA攻略

Apple Arcade/NintedoSwitch で発売されている深世海というすごく雰囲気の良いメトロイドヴァニア的な探索アクションゲームがあるのですが、このゲームには本編とは完全別パートとして「臨時潜水」というタイムアタック用のステージが用意されています。

今回はこの臨時潜水をタイムアタックとして攻略する記事を書いていこうと思います。

その前に、まずこの臨時潜水、深世海の本編の深海の雰囲気・音楽・爽快感・恐怖などを味わいながら探索を楽しむ世界観とはまったく別のベクトルのゲームとなっています。

(とはいえ、臨時潜水のボスは図鑑に登録されるので世界観の補強という意味では埋めたがるプレイヤーも居そうですね。)

ただでさえ本編と比べて難易度が高いモードを詰めていこうという記事ですのでかなりニッチな内容になると思います。
自分には関係ないなと思った方はページをそっ閉じするのをおすすめします。

こんなことしなくても本編は充分に楽しむことができます!!

 

暫定世界最速によるチャート解説!!とかタイトルで煽った方がよく見てくれるのかなあとか一瞬思ったのですが、ガラじゃないしそもそもこの攻略チャートは僕一人で詰めたものではなく、友人のしきさんと一緒に詰めたものなのでやめました。

古代遺跡の左ルートのショートカット発見や、火山下層の左右のルート開拓・検証など、道中はほとんど彼に任せっぱなしでした。

ありがとう!(記事書くって言ってから新しいルート開拓するのやめよう)

 

はじめに

 

スティック入力の表記:右を0°として真上を90°、左を180°、下を270°として表記

歩きジャンプ:あるきながらジャンプすること。高度を低く、横距離を長くできる。

立ちジャンプ:立ち状態でジャンプすること。高度は高いが横距離が短い。

銛:連射槍のこと

 

記事公開後、チャートを動画で貼っていきます。貼りました。

なんと手元にキャプチャ環境が無くNintendoSwitchの本体機能で頑張って撮ってます。

見づらくてごめんなさい。(AverMedia注文しました…。)

大海溝以降の動画はリプツリーから視聴できます。

チャート解説

大海溝エリア1(1/2)

 

開幕左入力からスティックを下に回して加速。大体260°ぐらい。

このゲーム、自由落下時より下入力時のほうが速くなるので入れれるところでは下入れする。

動画ではやっていないが、下方向にスティックを入れたタイミングで攻撃を振ると身体を下に向けて加速することができる。

クラゲを避けて瓦礫を壊すタイミングで空気を吹かしているが、ここは安定行動を取っているだけなのでTASならギリギリを通してノーエアで瓦礫を割るはずだ。

瓦礫を壊すときは290°ぐらいの角度にスティックを倒している。

瓦礫を壊した後は無入力で自由落下で落ちる。下入力していると、ボンベが落ちてくる前に先へ進んでしまい、ボンベが取れなくなるからだ。
(一応ボンベなしでも詰むことはないが空気節約のムーブを強いられるのでタイム的に辛くなる)

空気岩の直前で一瞬上方向に吹かして通常攻撃を振って着地する。自分が空気岩の左側か右側かを即判断して89°とか91°ぐらいに空気を吹かせると良い。

銛を取ったらあるきジャンプしつつボンベを取る。

左スティックは190°~230°ほどでぐりぐりしつつ、右スティックは190°ほどで構えてフジツボに銛を接射する。手前のフジツボに3発、左のフジツボに2発当てよう。

フジツボ地帯を抜けるまで無入力(左いれっぱでも良い)。抜けたら右へ。

Sランクキャラのサメ2匹を突破したらエビの頭の上を通過してフジツボ地帯2へ。

サメの地点でだいたい21秒前後が目安。 

大海溝エリア2(2/2)

 

ページ下部の小ネタにも記載しているが、フジツボは音に反応する。空気をふかさなければ近づいても(接触しない限り)反応しないので間をスルッと抜けよう。

スティックを下方向に倒すと身体が横になり、フジツボの間を通れなくなるのでここは自由落下ですすむ。スティックはほぼ右を入れ、フジツボの間を通る直前に左に入れている。

2匹のフジツボを抜けて壁をクッションにしたら下入力して氷柱地帯へ。

左から上にスティックを回して身体を起こしつつ、下方向を銛で狙う。
(銛発射中に氷柱の上に着地できると何故か銛の反動(上方向への移動)がなくなるのでタイムが速くなる。動画では失敗している。)

氷柱は銛1回で1本目と2本目を破壊できるので、そのまま下入力で3本目が出てくる前に通り抜ける。ブーストは不要。

左下の狭いところを通ってワイヤーを起動する。

ここのワイヤーは起動したらすぐ切り離そう。ついていってもあまり良いことはない。

ここの地形は壁が4枚あり、1枚目で大岩2つ、2枚目で大岩が割れ小岩3つに、3枚目は特に無く4枚目は巨大岩1個が出てくる。
フックにそのまま付いていくと巨大岩を抜ける際に速度が出ていないことが多い。
フックを画面外に見送ってから飛び込み、3枚目の壁の破壊音が聞こえたら下入力で加速、4枚目の大岩と天井の間を通り抜けるとスムーズだ。

ワイヤー起動は36秒台が目安。33秒台だと速い。

古代遺跡エリア1(1/2)

 

古代遺跡は左ルートを選択する。左ルートに入る前に、空気量を確認しよう。空気量が上から4段目と5段目の間の折り返し地点より多ければ安全。ここより少なければ、鳥居をくぐったあとの横移動の際に通常攻撃を振って距離を伸ばすなどして空気を節約しよう。

vs 資源探掘機 泳型

生体調査機(張り付き)2体と一緒に出てくる。

やることは動画のとおりなのだが、銛3射ないし4射で終わらせたい。

1射目は右に銛を撃ち、張り付きに2発、残りを泳型に当てたい。張り付きに2発当てるコツは「なるべく近づく」「発射前に上方向に吹かす」の2つ。とはいえ当たるかどうかは銛と魚の気分次第。

反動で左下へ向かいつつ、2射目は泳型を狙う。このとき、敵の電磁ネット発射を待って電磁ネットに銛を1発当てれると後々の展開が安定しやすい。
全弾当たらなくても、扇状に発射される銛の流れ弾が右の張り付きに当たることも多い。

反動で着地し、3射目は頭上に居る張り付きと泳型を狙う。

1射目や3射目で取りこぼした張り付きは通常攻撃か銛4射目でカバーする。

敵を倒したときに気泡をゲットできるが、大でも小でも足りるので流れで取れるものを取ろう。

古代遺跡エリア2(2/2)

 

スイッチを押したら歩きジャンプしてブーストを炊いてドリルを獲得。

ドリルを獲得後、歩きジャンプからブーストを炊いてボンベを獲得。空気量が足りなければボンベを獲得してからブースト。

足元に向かってドリルを発射し、資源回収機までのショートカット。ドリルは射出後の速度が遅いので接射しよう。

足場を崩したら下方向にブーストしたい。このとき右向きだと出口にひっかかりづらくベターだ。

動画で通常攻撃を振っているのは下ブーストの慣性を残すのと、壁張り付きしないようにするため。

vs資源回収機 歩型

真ん中に陣取ってドリルを頭上に2~3発、銛を1セットずつ撃ち込んで終わり。

ドリルの当たり方が敵の機嫌次第なところがあり、残った場合は通常攻撃で殴る。

銛2発、ドリル1発を後々使うので残しておくこと。

(今回は採用していないが火山下層左ルートを通るのであればドリル2発残す。n敗)

ドリルを取得して動き出せるようになったタイミングで1分30秒は切りたい。1分25秒を切れていると速い。

沈没船エリア1(1/2)

 

TAの神の居るエリア。祈りは済んだか?

下りブーストはあまり速くなった気がしないので使っていない。

突き当りを右下へ抜ける際にはブースト3回でタイムが約0.3秒稼げる。特に難しくない操作での0.3秒は大きい。

今回の動画ではキャラランク:神のトガリムネエソに祈りが届かなかった。タイム的にはここでTA終了である。

爆弾を取得しおわって動けるようになったタイミングで1分15秒を切りたいところ。

沈没船エリア右ルートにはボンベが3つある。
最初の1つ目を取りに行くとトガリムネエソが消えることがあるので取りに行く価値がある。
2つ目はアカクラゲ抜けた後アメーバ手前のところにある。無視。
3つ目は空気量が心配であれば取る。火山上層の左ルートを通る場合でも本体分の空気があれば十分足りる。

 

沈没船エリア2(2/2)

 

特筆することはあまりない。
ワイヤーの起動が2分30秒台前半だと速い。

 

火山上層エリア1(1/2)

 

申し訳ないが左ルートを採用している。右ルートに比べてかなり距離が長い。

採用理由は「安定する」から。いずれ右ルートも練習したい。

TAなのに安定させる最大の理由は最後のボス戦にたどり着いてからのウェイトが大きいTAなため。10回リトライして1回程度成功する2秒速いルートより、10回やって9回通れるようなルートのほうが(現段階では)価値が高い。

道中、スケーリーフットが群生している箇所がある。動画ではうまく抜けれているが捕まってもタイム的にそこまで痛くないので通常攻撃を振り回しながら抜ける。

 

火山上層エリア2(2/2)

 

vs 資源探査機 小型(小カニ

上空から爆弾を発射。2体居るうち左側のカニよりちょっと右側。2体のちょうど中間あたりに落としてしまうと今度は自分の退避場所がなくなりがち。
右側に着地し、銛で1体、ドリルと通常攻撃で1体倒す。
(このドリルの撃ち方次第で火山下層エリアの溶岩コアを破壊でき、下層左ルートが開ける。今回は採用していない。)

 

火山下層エリア1(1/2)

 

これも申し訳ないが右ルートを採用している。左ルートに比べて距離が長い。

火口を破壊した後下入力で加速する。大体250°ぐらいから入れて真下を通り、右を経由して上を入れて身体を起こしつつ着地する。

 

ボス前では銛だけ回収する。ドリルやボンベは不要。

銛:20、ドリル:1、爆弾:4

の状態でカニ戦へ向かう。(火山左ルートを爆弾で通る場合爆弾の残数は3。)

 

右ルートは16秒ほどかかるので、左ルートを通れば2~6秒ほど短縮できる。TASにやってほしい。(火山左ルートは2匹のアメーバをどう抜けるかが課題。爆弾を使わずブーストだけで突破できるのだが死ぬほど難しいのでやりたくない…。)

(Switchでスクショボタン押しながら走るのが難しすぎる…すぐ意識から抜ける)

火山下層エリア2(2/2)

 

vs 資源探査機 大型(カニ

 こちらの倒し方については既に記事にしているのでそちらを参照していただきたい。

nitrophantasia.hatenablog.com

 

ボス

 

これは別の機会に記事にしたいと思っている。

端的に説明すると、「あっち向いてホイゲーム」をする。

ボス戦入り口手前から爆弾を投下し、開幕でワンパン4,5枚持っていこう。

最初の爆弾の爆発から3秒後に2発目を投射。2発目の爆発と同時に残りのターゲットを銛で破壊する。

このボス戦がTAの中で大きなウェイトを占めていて、かつこのボス戦が現段階ではまだ「お祈り」の域を出ないため多少道中のタイムを落としてでも安定してこのボス戦までたどり着くことが記録を出すコツ。
(僕は3週間、毎日このボスに爆弾を投げ続けました。)

 

※追記

記事にしました。

 

nitrophantasia.hatenablog.com

 

 

小ネタ

スティック入力のコツ

スティック入力は一気に倒すのではなく回すように入力しよう。例えば身体が下向きのときに上方向にスティックを入れると身体を捻って体制を崩す。左右どちらかの入力を経由して上方向に入れることでスムーズに身体を起こすことができる。

フジツボ

音に反応する。空気を吹かすと即反応するので吹かさないようスティックは倒しっぱなしにしよう。

通常攻撃ネタ1

通常攻撃を振っているモーション中は崖に掴まらない。

古代遺跡のヤドカリ付近の地形崩しや沈没船後の火山上層などで使える。

通常攻撃ネタ2

通常攻撃を振ると移動慣性が残る。空気が足りないときに真上ジャンプして通常攻撃を振って高度を稼いだり、横ジャンプして通常攻撃を振って距離を稼いだり、いろいろと応用が効く。主にリカバリ用のネタ。

通常攻撃ネタ3

空中で振る通常攻撃は実は足元まで攻撃判定が出ている。大海溝で空気岩を割るときに利用している。